忍者ブログ
PlusAlpha surfboardsのオーナーであるShinのBlog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 皆様お早うございます。

 雨の金曜日イヤですねー。

 私は本日も引き続き浜松で波乗りしています。

 波の方は腹、胸くらいのSuper Funでした。昨晩遅くよりミドリムシさんも合流して3人で楽しんでおります。今夜もう一人合流予定です。

 昨晩は名物?赤から鍋と、手羽先を美味しく頂きました。



 その後は同級生の友達と連絡を取り、美味しい居酒屋さんを紹介してもらいました。

こんな感じで旅は続いております。

 明日は波がもっと良くなりそうなので今から板のセッティング等準備しております。

 それで皆様すばらしい週末をお過ごし下さいませ.
PR
 皆様こんにちわ。

 5月1日どのようにおすごしですか?

 私は朝のBLOGにも書いた通りマサアキが本日よりGWに入りましたとの事なので、一路浜松まで来てみました。

 

 波の方は腰と位でだらだらした感じですが、それならそんなんでも楽しめちゃう板でと言う事で僕はShinny Queenさんで乗って来ました。




 この板やはり乗れば乗るほど良いです。テイクオフも簡単だし、ロングみたくノーズライディングなんて出来ちゃいます。なんちゃってですが。今年はハング5が出来るように練習してみます。ロング特有のノーズに乗ってスピードが出る感覚、たまらなく面白いですよ。皆様も試乗会の時にでも是非ともお試し下さい。

 そしてこのShinnyQueenさんは6’3”とかなり短いので動く動く。ショートまでとは行きませんがやたらに動きます。

 Massaは今年の彼の新作をテストしていました。2回目のテストなのですが、かなり調子がよろしいようで。インプレUPしてもらいます。




 今回は何日間かこちらで体ズクリと試乗を沢山してこようと思います。

 昨晩私は吉祥寺で飲み会に参加しまして、本日は朝大遅刻をかましてしまい、マサアキさんに怒られました。凹んでます。皆様のみ過ぎには注意ですね。

 

 吉祥寺のBussel様楽しい時間を有り難うございました。皆様もお近くの方は是非とも足を運んでみて下さい。楽しいアットホームなShopさんですよ。

 以上本日はこの辺で。明日は天気が崩れるみたいなんで皆様傘をお忘れなく!!

 それではHave a good day!! 

 
 皆様おはようございます。

 5月1日。またもや新しい月になりました。今年も早いものでもう4ヶ月が過ぎてしまいました。

 私は本日よりライダーマサアキがGWに突入したとの事なので、旅に出ます。行き先はまだ未定でございます。

 現地より後ほどUPしたいと思います。

 それでは皆様後ほど。

 Have a great day!!
 皆様お早うございます。

 天気の良い月曜日、お休みの方、お仕事の方、はたまたGWを利用して波乗り中なんてかた等様々ですが、来週まで天気がずーと良いみたいなのでお出かけ楽しみですね。


 さて本日は先週まで私とライダー様達が行っておりました豪州Tripの番外編とでもいいましょうか、シェフ平様による料理の数々をご紹介して行きたいと思います。

 皆夕方の1ラウンドを終え腹ぺこで帰って来て、近くのスーパーまで買い出しに行き毎日シェフの料理を食べさせて頂きました。

 まずはこちら、Aussie beefのステーキの上にトマトソース(アラビアータ)をかけ、サイドにペンネをトッピング。

 

 お次はミネステローネ風スープパスタ。



 こちらは絶品のほうれん草サラダ。これ上手すぎて2日間連続注文してしまいました。



 お次は僕の苦手だったカルボナーラなんですが、今回のこのナーラを食べて大好きになりました。

 カルボナーラ、グリルチキン入りです。



 これには師匠 たかしさんもご満悦です。因にタカシ君が着ているT-shirtsは今季の新作です。



 次の日はグリルチキンのガーリックソース乗せです。



 サイドにベーコンチーズパンです。



 ここまで来ると何しに行ったんだ、食ってばっかりじゃねーかなんて声も聞こえて来そうですが、

 お次はチキンコンソメスープです。さっぱりとして美味しかったです。



 最後に豚の醤油風味ステーキです。久々の醤油かんなり美味かったっす。



 写真を見てお気づきの方も多いと思いますが、食卓には何時もワインが乗せられています。これはAustraliaはワインの生産国でも有名で、安くて美味しいいワインが沢山ありました。20銘柄は期間中で試したと思います。

 なかでも Jacobus Creekというものは相当に美味しかったです。

 こんな感じで毎日 平様には美味しい料理を作って頂きました。全てレストランで食べるより美味しくてついつい毎日食べ過ぎてしまいました。有り難うございました。

 今回の旅でかなり重宝したものをご紹介いたします。

 Lexorのシンペイさんがくれたビール用のウエット。これ最高でした。



 以上本日は番外編をお送りいたしました。

 本日は荷物がアメリカから届く予定なのと、新作ビータオ君とT-shirtsが届きましたのでそれらの荷物整理に追われてしまいそうです。



 それでは皆様よいGWをお過ごし下さいませ。
 皆様お早うございます。

 少し肌寒いゴールデンWeekの入りですね。

 私は昨日の朝帰国予定でしたが、なんと飛行機が飛ばず翌朝までシドニーで足止めを食らってしまいました。

 そして昨晩遅くに無事帰国致しました。

 現地はネット環境がかなり悪く、1日で15分くらいつながる日もあれば全く接続出来ないなんて事もありなかなかブログ更新が出来ないでいました。

 本日はやっと安心して会社でブログしております。

 今回の旅はライダーと共に行く新作に乗り込もうツアーと題しておりました。

 参加してくれたライダーはこちらのお二人です。

 福島から Shop Shredderオーナーの番長こと平 学様です。



 今回は Lexor Wet suitのシンペイ君に頼んで防水用カメラケースを作って頂いての参戦でした。

 しかしこの防水カメラ旅中盤で壊れてしまいました(笑)。

 そしてお次は山形の Shop Transmitのオーナー 西田の崇さんです。



 なぜにワインボトルを持っての撮影なのかは本人に聞いてみて下さい。

 上記の2人と僕と合計三人プラス現地に住んでいるチーちゃん4人でのトリップとなりました。



 そのチーちゃんに紹介して頂いたホテルがもの凄く良く Snapper rocksの目の前でした。有り難うございました。



 部屋からのポイント全貌はこんな感じです。

 メインピークから順に見てみて下さい。この写真が全部一つの波でつながってしまうのです。凄いです。

  

 一枚目の岩の後方からテイクオフして湾に沿ってブレイクして行き、途中ワンサイズ落としながら高速セクションに入り、最後の湾まではもう一度サイズを上げて何でも出来る最高な波となります。

 これで人が少なければ最高なのですが毎日この波があればいたしかたありませんね。

 ここのポイントはエントリーから流れがもの凄く、その流れに乗って沖に出るのですがまさに河のような流れとはこの事というくらい、ビーチと平行してあっという間に流されます。

 最初のエントリーはバックヲッシュも喰らいながらのタイミング計りながらの。。。。それは慣れるまでは大変でした。

  


 それでも1日に1本でも最高なやつが乗れるとにんまりです。

 

 最高な波と海上がりのビールはやはり欠かせませんね。

 そして夕日を見ながらベランダでくつろぎ、

 



 1日を終えるというSimpleなのにもの凄く幸せになれた日々でした。

 本日は大まかな概要みたくなりましたので明日以降はもう少し内容を詳しくお伝えして行きたいと思っております。

 それでは皆様、GWを楽しくお過ごし下さいませ。くれぐれも事故等にはお気をつけ下さいね。

 Have a great holiday!! 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
SHIN アゴヒゲアザラシ
性別:
男性
自己紹介:
2000年までの各地Surf Tripの末にアメリカに留学。2002年にShaper Mauricioと友人の紹介で合い、ブランドPlus Alpha設立。
 良い製品、アイデアは現場でお客様との触れ合いを通して生まれる、をモットウに日々各地へ自作キャンピングカーで走り回っております。
 お見かけの際は気軽にお声をおかけ下さい。
お天気情報
忍者ブログ [PR]